“寿司ドラゴン”ってなんぞ!? マリノのプロコン入りとか嬉しいの巻

カスタムペインターの武岡氏(Haughty Paint)と小林マリノ(Team KOUTA C.PAULINIO)
早速ですが・・・
キター!!
現在、スペインのレースでも絶好調の”寿司ドラゴン”こと、
マリノ小林のNIPPOトレーニー(テスト生)加入が発表されました!
わーい!!
更に!週明け火曜日(2016-8/2)には
早くもNIPPOヴィーニファンティーニのライダーとして最初のステージレース『Vuelta a Burgos』に参加するとの事。
この『ブエルタ ブルゴス』は、『ブエルタ ア エスパーニャ』前の最終調整試合として有名なHCクラスレースで、現状で発表されている参加チームだけでも以下の通り。

VueltaBurgos TeamList
_
ブエルタブルゴスの過去の優勝者にはバルベルデ・ホアキンロドリゲス・サミュエルサンチェス・モレノ・キンタナ等の超大物が名を連ねている事からも、重要なレースとわかります!マジか!
ヤバー!!超たのしみ!!
残念ながら日本でのTV放送はありませんが、どうせストリーミングでユーロスポーツとか観られるんやからソレで 応援をお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、そのマリノが全日本選手権ロードレースで着用し、注目を集めたスペシャルヘルメット
“エアアタック 寿司ドラゴンスペシャル”
をやっとこさ紹介!!

マリノ・フェルナンデス・スシドラゴン・マリーノ
★説明しよう!★
コイツはお馴染み “小林 フェルナンデス マリノ” 。
生まれも育ちも東京の生粋の江戸っ子だが、父の祖国であるスペインにて3年前から単身武者修行を続ける日本ロードレース界期待の若手である。
当然、好物は寿司。回転寿司から回らないお寿司まで、江戸前寿司の全て(海外のなんちゃって寿司モドキ除く)をこよなく愛し、『最後の晩餐は間違い無く寿司にする』と公言して憚らない、まさにリアル寿司パラノイアである。
尚、自転車に乗ると速い。
実際速い。
★ではグラフィックを見てみよう!★

スパイスの効いた「なんかズレたステキジャポニズムテイスト」がド迫力のグラフィック

なんかおめでたい感じの紅白ラインに『ラモーンバイクス』のロゴ。大漁旗だ!!ちなみにこの赤はキャンディレッドを使用しており、独特の深みの有る色合いを表現している。・・・ただの原色赤とは違うのだよ!

モチーフのドラゴンが握るのはマリノの大好物『赤身/中トロ』!デカい!旨そう!サイドには盟友クニヒロスズキの率い名店『サクラメント』ロゴ

背面にはJAPANナショナルチームの証『日本国旗』と、ペイントを担当した『ハウティペイント』ロゴが誇らしげに踊る!

背部中央には贅沢にもゴールドリーフ(金箔)を使用した『鮨龍(スシドラゴン)』の文字が!!
★このドデカBOMBをドロップした人は!★
デザイン、そしてペイントは、ラモーンが長年お世話になっている横浜の超絶ペインター”ハウティペイント”の武岡氏が担当!(冒頭写真
多くのカスタムショーでペイントアワードを獲得してきた武岡氏の圧倒的なペイントテクニックと、インパクト抜群なグラフィックが相まって、唯一無二の存在感とか黒いオーラをバッキンバッキンに放出するあのアレな出来に!ヤバー!!
http://cyclist.sanspo.com/264044/attachment/231
こんな目立つスペシャルメットまで用意してプレッシャーもかかっていたと思いますが、当のマリノはと言うと・・・
ご存じの通りTT、ROAD共に爆勝!
2貫に輝き、その言動とキャラクターから各社新聞にも紹介されました^^
自由だ!(笑
品行方正なジャパンナショナルチームをX-MENとすると、”デッドプール”な感じでイイと思います!
有言実行男 “寿司ドラゴン” の2016後半戦は始まったばかりだ!応援宜しく!!
おまけ 〜祝勝会の様子〜

大量の寿司とマリノとクニヒロ

ラモーンズメンバーにシクロネロ コシミー、そしてFUJISAAAAN!

後半にはハウティ武岡氏も合流し、最高に楽しい大騒ぎでした!