Close

2018年5月18日

“remix” The Platinum Arrow:FUJI TRANSONIC × R9150 Di2

今回のFUJI ”remix”カラーオーダープロダクトは、ホワイトをメインにしたカラーリング。イメージは白金の弓矢、希少性・熟成された特性・そして主張しすぎない美しさから。シンプルにまとまったカラー、正確無比な電動シフト、そしてサイクリストのパフォーマンスを最大限に引き出す落ち着いた操作性と疲れにくいペダリング特性など、成熟した性能と落ち着いた雰囲気が特徴の逸品となりました。

ゴールドライン以外の装飾や、各種ロゴを極力廃した、落ち着いた雰囲気が特徴

各種構成部品をモノトーンで統一した事より引き立つゴールドのライン

クリーンで渋いカラーリングとパーツチョイスに、オーナーのセンスが光る

驚異の信頼性を誇るmade in JAPAN コンビ『SHIMANO R9150 × Pioneer パワーメーター』

コンポには、性格無比な変速を約束する電動変速ユニットと、軽量高剛性な駆動系を組み合わせたシマノのハイエンドグループセットR9150 DURA-ACEを採用。過去のエントリでも散々触れてきたシマノ製品ですのであまり細かくは書きませんが、名実ともにコンポーネントの頂点と言って良いでしょう。軽さ・剛性の高さ・耐久性・操作性・正確性・動作の良さ・精度の高さ・仕上げの良さ等々・・全てが高次元でバランスした傑作。

組み合わせるのはPioneerのパワーメーターと専用サイクルコンピュータからなるペダリングモニターシステム。同システムのウリは「リアルタイムにペダリングを観測・及び記録する」という独自の視点にありますが、個人的に最も注目すべきは「そのデータを記録・解析し、ユーザーにわかりやすく数値化、トレーニングの指標として纏めてくれるソフトウェア」コレの充実度合いにあると思います。最近では各社用意するようになったスマホ向けアプリも公開されており、メニューはもちろん日本語に対応。UCIプロツアーチームも使用していますが、実は日本人サンデーレーサーに優しい仕様と言えるでしょう。

ハンドル・ステムは質実剛健なDEDAの定番Zero100。シャロータイプのハンドルは下ハンを握る深いポジションで本領を発揮

電動シフトにより極限まで贅肉を削った小振りなSTI。トップボタン付きの片方3ボタンシステムは持ち手の位置にかかわらず直感的な操作が可能

ハンドル下にはDi2のBluetoothユニットとジャンクションがスッキリと収まる。ボタンを増やすなどの、構成の変更にも柔軟に対応

軽量(約75g)コンパクトなサイコンはSGX-CA500。リアルタイムでのモニタリングに加え、GPS・Wi-Fi・ANT+を用いて各種センサーとリンク、また左右センサーとサイコンのセット間では大容量の独自規格通信を用いており、混線のリスクも極めて低い

ブレーキはカッチリとしたタッチが特徴のダイレクトマウント式。受け部の精度も高く、センターが出しやすい印象

Rシリーズのダイレクトマウントブレーキは縦の寸法が大きくなったため、フレームエンドのエアロフィン(通称シッポ)は形状が作り直されている

重厚な見た目に反して軽量なクランクには、パイオニアの踏力センサー(歪み計)が装着される。漆塗りをモチーフに漆黒からグラデーションのかかる外観は一目でソレとわかる高級感を醸す

ヒンジ形状の変更とローアジャストボルトの廃止で、更に軽量に薄く、そして高剛性となったFD。羽根形状にも変更が加えられ、変速動作自体も高速化

構造がシャドータイプとなり、完全に生まれ変わったRD。プーリーケージのロング化により、スタンダードで11-30Tのワイドギアにも対応

専用の翼断面形状を持つカーボンシートポストには、Di2バッテリーを内装。担ぐサドルには万能系軽量レーシングサドルの代名詞、セライタリアのSLRをチョイス

純正チェーンガードとWISHBONEが目立つBB周り。本来、シマノクランクの幅に対してベアリングスタンスの狭いBB30やPF30は剛性面で不利な設計だが、フレーム外側にベアリングを配置できてしかもコア部分の大きな空洞をアルミブロックで埋められるWISHBONEなら逆にメリットとなる。もはやBBと言うよりも「軸受けベアリングを装備した精度の高いサブフレーム」ですね

広い踏み面に太いシャフトと高性能なベアリングで、軽量ながら踏力を逃がさないペダルはもちろんDURA-ACE。鉄板

大人のカスタムバイク

緩やかな曲線は弓を、直線は放たれる矢の軌道の様に。優雅な佇まいの中にも確かな強さを秘めた仕上がりとなりました。

カラーリングに関しては、ゴールドという一歩間違えると品を損なう恐れがある強い色を大胆にセンターに配置しながらも、他を徹底的にモノトーンとする事で綺麗に収めています。目の覚めるようなホワイトメインのフレームが良い意味で目を引き、高級なコンポ構成も含めても嫌みの無い、シンプルな高級感を醸し出したアダルトテイストなフィニッシュ。カッコイイの一言ですね。

自分で選んだ好みのカラーリングで、仲間とは一線を画したスペシャルな一台を・・・

できますよ、FUJIのカラーリングオーダーシステム”remix”ならね。

Home