アスタナ快進撃を支える翼:ARGON18 Gallium-Pro DISC
前回に続き、カナダのアルゴン18から。今回はガリウムプロのチームカラー/ディスクブレーキバージョン。
大活躍のアスタナプロチームを支える万能プライマリウエポン
今年早くも絶好調のアスタナプロチーム。フルサング、イサギレ、サンチェスなどが色んなレースで大暴れしておりますが、彼らのスピードを支えているバイクがアルゴン18のフラッグシップモデル【ARGON18 / GalliumPro】。
まだまだレースの世界ではリムブレーキが主流ですが、これからはディスクブレーキが主流になっていくだろうということで、真面目なメーカーは専用のフレームを別設計で作っています。このガリウムプロも例に漏れず、見た目ほぼ一緒ですがしっかりやってるよ。
って、実は先行開発されたのはディスクバージョンなので、ブレーキ取付部を追加しただけじゃないんだな〜。ARGON18の独自技術や設計思想をモリモリ盛り込んだ(詳しくは下のリンク参照)うえで、ディスク、特に【スルーアクスルによるホイール軸受け部の大幅な剛性アップ】を上手くいなした感じ。まあガチガチじゃないって事です。素直な感じはああ、アルゴン!って感じ。
チームカラーながらも落ち着いた色合い
さて、前回紹介したガリウムプロ(Rim)のカラーは、ブラックをベースにカナダの国旗色(赤/白)を用いたスタンダードなブランドカラーでしたが、今回は『アスタナ プロチーム』 カラー。チームの本拠地であるカザフスタンの国旗色(空色/金色(黄))を配し、【アスタナ チームロゴ】と【草原鷲】がデザインされたスペシャル。
カラーリングパターンを共通するため、ARGON18らしさを残しつつも雰囲気を変えているってのがイケてます!
全体のトーンが控えめなのでポイントのイエローが効く
ガリウムプロだけに採用された、専用の軸固定方式【NAILD 12-3-9】
(12mmスルーアクスル/3アクション/90°回したら完了システム※NAILD.itのクイックリリース式スルーアクスル)がマジカンタンでメチャ楽ちん。
コレなら脱着速いよホント。イイカンジ!
★ホイール外す手順(固定するときは逆ね)
①ストッパー(赤い部分)を押しながらレバーを開く
②反時計回りに90度まわす
③引き抜く
以上、マジ楽。
ほんで『レバー側の突起』と『受け側の切り欠き』が一致する位置でアクスルを奥まで入れないと回らないので、止め損ねたりしにくい。あと、ストッパー押しながらじゃないとクイックの操作レバーが起きないので、安全性も高い。
*ガリウムやナイトロジェンのDISCはDTスイスのスルーアクスルを採用。モデルによって仕様が違うのは使用用途が違うのと、コストの問題でしょうね。わざわざハイエンドモデルに攻めた技術を採用するあたりアルゴンっぽい。ステキ
ちゃんと作り込んでる!
ってなわけで、ガリウムプロのディスクバージョンはしっかりディスク専用に作り込んでます。「ちょっと手直し」じゃないんやで。
ディスクロードで悩んでる方。アルゴン18って選択肢も大いに有りですよ。
素直な操作性に反応の良さ、軽さ、整備性の高さなど、オススメポイントたくさん。
★なお、販売設定は【フレームセット】のみ。『アスタナカラー』と『スタンダード/ホワイト×レッド』でお値段は一緒ですが、スタンダードカラーにのみオリジナルのカーボンシートポストが付属します。